確定申告

以前、ご相談に来られた個人事業主の方が、毎年の確定申告は自分でしているのですが、これで大丈夫なのかとても不安なんです、とおっしゃっていたことがありました。

申告内容に関してもそうですが、もしも税務調査に来られたらどうなるのか、ということもおっしゃっていて、漠然とした不安を抱えられているようでした。

確定申告書を提出はしたものの、その内容に自信がなく、もし税務署が見にきたらどうしよう。そういう感じだと思います。

税務署というのは普段あまり関わりのないところですし、不安になりますよね。

適正な申告をしていれば何も問題はないのですが、それでも税務署からの連絡というのは嬉しいものではありません。

実際、私も税務署からの電話は嬉しいものではありません。

税務調査があるかもしれない

税務調査というのは、過去に確定申告をした内容について、その申告内容が適正かどうかを税務署の職員が見にくることです。

主には帳簿や領収書のチェックなどですね。

売上はきちんと計上できているかどうか、経費の中に事業と関係のないものが入っていないかどうか、そういったことを帳簿や請求書、領収書などを見ながら突き合わせをしていきます。

その上で、内容に間違いがあったら修正申告をするように促されます。

もちろん、間違いがなければ何もする必要はありません。

この税務調査というのは、事業をしていると避けては通れないものです。

個人で事業をしている場合、法人で事業をしている場合、どちらも税務調査の対象になります。

誰しもそうだと思いますが、経験したことのないことは色々と想像して不安になってしまうものです。

私自身、初めて顧問先の税務調査に立会することになった時はとても不安でした。

けれど、きちんと申告をしていれば、税務署の職員は穏やかに丁寧に対応してくれます。

声を荒げることもありません。

ただ、提出している申告書の内容が、事実に反して故意に利益を少なくしていた場合などは、ペナルティが課されたり、厳しい判断になることもあります。

もし間違えていたら直そう

税務調査があっても、適正な申告内容であれば問題になることもありません。

ただし、人間なので間違えることもあります。

間違えて生活費が経費に入ってしまっていたとか、売上に計上する時期を間違えてしまったとか。

その時は修正して納税をすればいいと思います。

もちろん故意に売上を除外するとか、経費の水増しをするとか、そういうのは論外ですが。

あまり不安になりすぎず、事業で利益を出していくことを優先したほうがいいのかなと思います。

利益の金額以上に税金を納めることにはならないので。

にほんブログ村 士業ブログ 税理士へ
にほんブログ村