昨日は母の日でしたね。

我が家の長女が今年の春に関東に就職したのですが、その長女が母の日にワインを送ってくれたので、母の日ディナーにいただきました。

私は普段、母親に家事を任せっきりなので、せめて母の日ぐらいはと、次女と一緒に母の日ディナーを作りました。

といっても簡単なものしか作っていませんが...

赤ワインに合う料理を調べて作ったのですが、色々なメニューが出てきて、しかも簡単でおいしくて、本当に便利な世の中です。

普段料理をしていない私でもなんとか作ることができました。

ちょうど前日に税理士の友人と淡路島に行っていて、ランチをしたお店にカラフルなミニトマトを売っていたのを買ってきたのですが、それがなんともいい仕事をしてくれました。

味よし見た目よし、またぜひ行きたい!

https://www.greenarium.jp

お店の情報を貼り付けたいのにいまいちやり方が分からず...

とっても美味しかったので次は家族で行きたいなと思います。

そして、関東に就職した長女ですが、勤務時間や勤務場所など、なかなかハードな生活を送っているようで、近くにお店があるわけでもなく、さぞかし大変だろうということで、おかずの仕送りをしております。

おかずを作って冷凍して送っているのですが、冷凍おかずの本を参考にしています。

なんだか母親っぽいことをしているなあと自画自賛しながら今日も送りました。

上田淳子さん著の本を参考にして、クッキングペーパーに包んで送る方法がゴミも少なくていいなと思って活用しています。

長女は美味しいと言ってくれているので、いろいろバリエーションを広げて続けたいなと思いつつ、いつまで続けられるかなという気もしています。

なんせ、普段台所に立つことがほとんどないのに、2週間に1回ぐらい、丸1日台所を占領している状況になっているので。こんなことがあるんだなあと自分でもびっくりしています。そのうち料理が趣味になるのではないかしら。なるといいな。

しかし、徳島から関東への引っ越しはなかなか大変でした。

車で行ったので、行くのに7時間ぐらいかかりました^^;

随分遠いなあと思いましたが、電話やメールでいつでも話せるので心理的にはあまり遠く感じなくなりました。

健康に楽しく生活できていたらいいなあと祈る母です。

にほんブログ村 士業ブログ 税理士へ
にほんブログ村